- お知らせ
- ほけんブログ
りんご病ってなぁに❓

現在、広島県内全域に”りんご病”と呼ばれる伝染性紅斑の警報が出ています🚨
可愛い呼び名の病気ですが、どんな病気なのかお伝えしていきますね🍀
⭐️感染経路:接触感染、飛沫感染
⭐️潜伏期間:約10〜20日
⭐️症状:微熱や風邪症状など➡️両頬に蝶の羽のような境界鮮明な赤い発疹(紅斑)が現れます。

その後、体や手・足に網目状やレース状の発疹が広がります。

これらの発疹は、1週間程度で消失します。
成人では、関節痛を伴う関節炎や頭痛などの症状が出てくることもありますが、自然に回復する
ことが多いです。
⭐️感染力が強い時期:発疹が出現する前の風邪症状がみられている時が最もウイルス🦠の排出量が多いです。
⚠️発疹が現れた時には、ほぼ感染力がない状態です。
⭐️妊娠中🤰の方が感染すると、胎児にも感染し、胎児水腫や流産のリスクにつながるため注意が必要です‼️
⭐️治療方法:特効薬がないため、症状に応じた治療となります。
⭐️登園基準:発熱や倦怠感などなければ、発疹が出ていても登園が可能です。
⭐️登園許可証:保護者の方に記入していただく登園届が必要になります。