公私連携型保育所 廿日市保育園 社会福祉法人くじら公私連携型保育所 廿日市保育園

溶連菌感染症ってなぁに❓

blog園ブログ

  • うみ(0歳児)
  • ほけんブログ

溶連菌感染症ってなぁに❓

溶連菌感染症ってなぁに❓

”溶連菌感染症”は聞いたことあるけど、どんな感染症だったかな🤔と、いう方はぜひ一読していただければと思います🍀

【症状】

⚫️発熱(38〜39度の高熱🤒)

⚫️のどの痛み😖

⚫️体や手足に さくて紅い発疹

⚫️舌にイチゴのようなブツブツ(イチゴ舌)

⚫️腹痛や嘔吐🤮

【潜伏期間(病原体🦠に感染してから症状が現れるまでの期間のこと)】

⚫️2〜5日

【治療】

⚫️抗菌薬の服用(医師から指示された期間は飲み続けます。)

⚫️発熱やのどの痛みを和らげるお薬

【登園の目安】

⚫️抗菌薬を服用して24時間経過していること

⚫️症状が治り、食事・水分が摂れること

⚫️集団生活に支障がないこと(体力が落ちていて動くのがしんどいなど😮‍💨)

【登園時に必要な書類📄】

⚫️保護者の方が記入する登園届

合併症として、”急性糸球体腎炎”という、腎臓に炎症を引き起こす場合があります。

様々な感染症がありますが、普段からの感染対策や生活習慣を見直すことで、免疫力を高めていきましょう‼️

一覧へ戻る