- ほけんブログ
病児保育、病後児保育ってなぁに?

寒くなると、どうしても風邪をひいたり、感染症にかかったりしてしまいますよね。
でも、お仕事もあるから、そうそう休めない保護者の皆様も多いでしょう。
私達、保育士も働くママが多いので、そのお気持ちは、痛いほどわかります。
そんな時、助けてくれるのが、病児保育です。
当園の看護師が一生懸命、手書きでわかりやすく、作ってくれました。そらチームの下駄箱上の掲示板に掲示しておりますので、お時間のある時に見ていただけたらと思います。

保育園が困るのは、お子様が体調の悪い時に保護者の方と連絡がとれないこと、そして、なかなかお迎えにきていただけないことです。
色々とご事情がおありとは思いますが、必ず連絡が取れる連絡先をお知らせいただくことと、速やかなお迎えにご協力いただけると、助かります。
熱が高い、食事がとれない、起きていられない状態、持病があるなどのお子様をお預かりしていると、何よりお子様が心細そうで、体調が悪化しないか心配なのです。決して預かりたくないわけではありません。
また、保育園は集団生活の場なので、感染が拡大することを防ぎ、安心な保育を提供し続けることも、保育園の大切な役割だと思っています。
治りきらないうちに登園して、体調不良が長引いているお子様をたくさん見て来ました。しっかり治して、また元気に保育園に来るために、病児・病後児保育のこと、知っていただければと思います。
近隣の病児保育施設のリンクを貼っておきますね。参考にしてみてください。
病児保育室 コアラ(谷本小児科)
http://tanimoto-syounika.jp/custom2.html