- くじら(5歳児)
- ブログ
合言葉は「やればできる」

運動会まで、2週間を切りました。
くじらチームは、今年の運動会も、廿日市保育園伝統の竹馬にチャレンジします。
ついこの前まで、なかなか竹馬に乗れなくて、すぐに「ムリー」「できん」「足が痛い」と諦めて、弱気な言葉を口にしていたくじらチームさんでした。
しかし、少しコツをつかんで、バランスをとりながら1人で竹馬に乗り、立てるようになったら、一歩二歩と前に進めるようになってきました。
そこからは、早かったです。いつのまにか、自分が乗れる竹馬の高さが、一段2段と高くなってきました。



竹馬は、着地も大事です。
着地の時と転ける時は、必ず前方に倒れること。これが、約束です。
後ろに倒れる内は、身体の重心が後ろにある証拠なので、まだまだ乗れるようにはなりません。
前に倒れることを意識すると、乗れる確率も上がってきます。



コツを掴んで乗れるようになると、嬉しくて嬉しくて、毎日毎日「竹馬したい!」というくじらチームさんです。

「やればできる!」を合言葉に、本番までコツコツとがんばります!
