- 食育
- ブログ
食べたもので体はつくられる

毎月19日は食育の日です。
毎月主任が担当し、幼児チームさんに、食べ物やマナーに関する取り組みを、楽しく子ども達に教えてくれています。

今月は、「三食食品群」について教えてもらいました。自分が食べたもので体が作られていることを知るいい機会です。
🟥…血や肉になるもの(タンパク質など)
🟨…熱や力になるもの(脂質や炭水化物など)
🟩…体の調子を整えるもの(緑黄色野菜やビタミンなど)

子ども達は、よくお話をきいてくれていました。
さて、昨日教わったことを活かして、保育園のリーダーくじらチームのお当番さんが、今日からお仕事として、毎日掲示板に表示してくれることになりました。
トップバッターのお友だち…悩みに悩んで食材カードを3色に分けてみました。分けたら事務所にいる先生と一緒に答え合わせをします。
ドキドキ💓

半分くらい正解していました。初めてなのに、すばらしい!
卒園する頃には、何のヒントもなくても、分けらるようになると思います。継続は力なり。
これからは給食の写真とともに、玄関前のホワイトボードに、注目してみてくださいね。