公私連携型保育所 廿日市保育園 社会福祉法人くじら公私連携型保育所 廿日市保育園

園外保育での防犯訓練

blog園ブログ

  • くじら(5歳児)
  • そら(4歳児)
  • にじ(3歳児)
  • ブログ

園外保育での防犯訓練

園外保育での防犯訓練

7月25日、幼児チームが広島警察音楽隊の演奏を聴きに行った日のことです。

突然、不審な男の人が「おやつがあるよ!いる人!」と子ども達に近寄ってきたのです!

びっくりして怖がる子がいる中、お菓子が欲しくてもらいに行きそうになった子も何人かいました。

保育士がすぐに気づいて、会場内に子ども達を誘導、点呼、安全確認。

その間に、園長、主任が対応しました。1人が不審者の対応、1人が警察へ通報しました。少しあとで、警察の方が来てくださり、無事に避難するこもできました。

実はこれは、園外保育中に不審者に遭遇した時を想定しての訓練でした。警察の方にも協力していただいた本格的な訓練です。

通報中に私が感じたことは、女性一人で対応するのは、力で負けてる可能性もあるため、不審者対応は二人以上でするほうがいいな、ということ。

不審者対応は2人以上でし、通報者1人。

園外保育の時は、避難誘導者も決めておくと、何かあった時にスムーズに動けると反省しました。

いつどこで地震や火事、何が起こるかわからないので、訓練でもしっかりイメージし身を守れるようにしておくことは大切で、日々の保育での連携や話し合いも大切だと感じました。

訓練後、警察の方が子ども達に「いかのおすし」の約束をおさらいしてくださいました。防犯の時の避難の鉄則です。

子ども達がよく覚えていたので、警察の方に褒めていただきました。

防犯訓練に必死すぎて、訓練中の写真は一枚も撮れませんでしたが、良い経験となりました。

一覧へ戻る