- ブログ
毎月19日は食育の日

少し時間がたってしまいましたが、4月19日の食育の日について書きます。
4月の食育の日は、ご当地「広島県」の献立です。
【給食】あなごめし、すまし汁、きゅうりのれもん酢和え
ふんわり甘くて、おいしいあなご飯でした。
お迎えに来られたお母さんが、「めっちゃ贅沢な給食食べとるじゃん!いいなあ!」と羨ましがっておられました。

主任がくじらチームの子どもたちに「あなごとうなぎの違い」について教えてくれました。
うなぎは黒くて、しっぽが丸い
あなごは薄茶色で、白い斑点模様があり、しっぽがとがっているそうです。

食育の日には、そんなお勉強もしています。
それを、知ったくじらチームのあるお友達は、「今日はうなごめしか!」とかわいい言い間違いをしてみんなを笑わせてくれたそうです。(笑)
そんな小さな学びが、食に対する意欲を高めてくれるかもしれません。
ちなみにこの日のおやつもやっぱり広島の代表的なおやつでした!みんな大喜びです。
【おやつ)もみじ饅頭(クリーム)、牛乳

毎月1回、主任による食育の日、楽しみにしていてくださいね♪