公私連携型保育所 廿日市保育園 社会福祉法人くじら公私連携型保育所 廿日市保育園

おむすび岩でおむすびを食べる!

blog園ブログ

  • くじら(5歳児)
  • 地域

おむすび岩でおむすびを食べる!

おむすび岩でおむすびを食べる!

大事な記事が下書きのまま、眠っていました💦

1ヶ月経ちましたが、改めてブログ更新します!

11月9日、廿日市保育園のくじらチームと、廿日市くじら保育園のくじらチームと共に、「おむすび岩登山」に挑戦してきました。

姉妹園の廿日市くじら保育園では、今年で4回目になる、伝統になりつつある行事です。

私は、こんな伝統になる行事、子ども達の憧れになる行事を、廿日市保育園にも作りたいと思っています。

そこで、今年は一緒に同行させてもらうことにしました。今年は、2園で共に「おもしろいこと」にチャレンジしているので、廿日市くじら保育園の園長先生にもOKをいただきました。

くじらチームの子どもたちに、担任が話すと「やったー!」「楽勝!」と、子ども達は喜んだそうです(笑)さて、どうなるでしょう?!

リュックサックには、お母さんのおむすび🍙を3つと、おやつと、水筒が入っています。マイクロバスが出発する時は、お母さんたちや、保育園の小さいお友だちが「頑張ってねー!」と見送ってくれました。

園長としては、期待値の高さに身の引き締まる思いがしました。

「おむすび岩」は、「大野自然観察の森」の中の権厳山の中腹、標高658mのところにあります。

道中、湿地帯や岩場もありますが、子どもの足で片道1時間くらいで登ることができます。

さあ、廿保っ子のチャレンジが始まりました。

登り始めて間もなく、「ねぇ、まだ?疲れた。」「お腹すいた」「虫がいや!」という子がいたり、ずっと軽快に鼻歌を歌っている子がいたりして、反応が人それぞれで、おもしろかったです。

でも、だんだんと登山道が険しくなると、足がもつれたり、息づかいが荒くなったりしました。それでも、引き返せないこの道、みんな食らいついて、「こっちの道がいいよ!」など励まし合って、おむすび岩を目指しました。

そして、おむすび岩に到着した時には、このガッツポーズ!1番のお気に入りの写真です。

おむすび岩に到着!!

早速、記念撮影しました。おむすび岩の向こうは、崖っぷちです。

みんなドキドキしながら、慎重におむすび岩のそばまで行きました。

廿日市保育園、初代園長の陣川園長も一緒に登ってくれました。「大きくなったね!覚えとる?」と子どもたちとお話して、嬉しそうにされていました。

そして、おそるおそる後ろを振り返ってみると、緑の山々とベニマンサクの湖と空!絶景に思わず「わぁ!すごい!」と言う子がたくさんいました。

「え?あの湖のところから、登ってきたの?」と、驚いて目を丸くしている子もいました。

こだまは、返ってこなかったけど、念願の「ヤッホー」もやってみました。

そのあとは、お待ちかねのお母さんのおむすび!

なんの具が入っているか、当てっこクイズして盛り上がっていました。

おむすびを食べたあとは、下山です。下山は、まるで落ち葉の滑り台🛝🍂🍂

急なくだりは立ってあるくのが怖い場所もあります。そんなところは、滑り台大作戦‼️ これがとても面白くて、子どもたちは、滑り台ができそうな下り坂を見つけると「滑りポイントきたで〜!」と呼びかけながら、楽しく下山しました。

中には、あまりに楽しかったので、日曜日におむすびを持って、お母さんともう一度登った子もいたそうです。

姉妹園の廿日市くじら保育園と共に、とても思い出深い経験ができました。いつか、大きくなった時、「保育園の時に、おむすび岩に登ったなぁ」と思い出してくれたら嬉しいなぁ、と思います。

これからも子どもたちと共に「地域を愛する」を実践していきたいと思います!

今回は、社会福祉法人くじらの「男会」の力もお借りました。すごく頼もしい「男会」の記事もシェアします。

一覧へ戻る